
生楽館には生楽館の使命がある。
介護付有料老人ホームは全国的に見ても、一般企業が運営しているホームが多く、医療的ニーズに消極的なところが多い印象です。中には利用者が結果的に不利益を被るケースもあるようです。本来、介護付き有料老人ホームは、介護度や医療ニーズが多少高くても対応すべき社会的な役割があるはずです。
弊社は、調剤薬局を経営しており、医療分野にも明るい点、これまでも介護付き有料老人ホームの運営実績がある点を最大限に活かし、医療ニーズへの対応力を特徴にしていきたいと考えています。PTなどの専門職の力を借りながら、リハビリにも最大限に力を入れたいと考えています。
体調不良で入院されたご高齢者の中には、退院に際して自宅に帰れない方がいらっしゃいます。ご自宅に帰るのが不安という方もいらっしゃいます。健康面、医療サポートの面等でご不安な方にご入居いただき生活いただくことで”安心”をご提供することが介護付き有料老人ホーム浜松生楽館の使命です。
しかしながら、スタッフが不利益になってしまうような無理な受け入れをするつもりはありません。それでは結果的には利用者様やご家族様のご期待に応えられないのです。
無理をしない介護
介護事業者は限られた資源(条件)の中で、介護サービスを提供しています。生楽館も限られた資源の中で、できるだけクオリティの高い介護サービスを提供したいと考えています。しかしながら、一方で無理をしないことも大切だと考えています。お客様に対して、できること、できないこと。やれること、やれないこと。これらをはっきりしていかないと、働く人を守れないのも今の介護現場の現実です。
決して、質の高い介護サービスを放棄しているわけではありません。研修の機会を積極的に用意し、しっかり時間もお金もかけて、私たちが「できる」「やれる」介護サービスの質を高めていきたいと考えています。介護事業者の経営に大切なことは、根拠がなくお客様に「できます」「やれます」と言って無理に入居者を増やしていくことではありません。研修を積極的に行ったり、スタッフが丁寧にキャリアアップや経験を積むことで、無理はしないで着実に施設の介護サービスのレベルを上げていくことです。その結果として「できること」「やれること」を広げていくべきなのです。生楽館は、無理せずしかしながら着実に成長していくつもりです。地道な歩みを生楽館が行っていくことが、地域の介護のレベルを上げることにもつながると考えます。

週休3日正社員等、柔軟な働き方で、離職を減らしたい
生楽館を安定経営させ、介護サービスの質を高めていく為に、「離職を減らす」ことが至上命題です。「離職を減らす」為に、週休3日正社員制を含め、柔軟な働き方を用意しました。介護、子育て、シングルマザー、等々、働く方はひとりひとりライフスタイルが違います。それぞれのライフスタイルに合わせた働き方をして活躍いただくことで離職率を減らしたいと考えています。多様な働き方を意味あるものにする為に、経営サイドも働く方皆さんに対する平等性を重視していきたいと考えています。


介護付有料老人ホーム 浜松生楽館 2018年オープン
週休3日正社員求人募集中
介護士 週休3日正社員求人情報はコチラ
看護師・機能訓練指導員(PT・OT)も週休3日正社員 採用中
▼ご興味がある方は、以下フォームからご登録の上ご相談ください▼
無料転職サポート登録
働き方を変えたい方、良いところがあれば転職・就職したい方には無料転職サポート【個別相談】も承っております。以下の無料登録フォームからお申し込みください。